とりあえず海外に飛んじゃおう。

大学卒業も就職せず海外に飛ぼうとしてる1人の若者のゆる〜い物語

なぜ大人になると一年が早いのか?

【クリックお願いします。】

皆様こんばんわ。

 

中島です。

 

早いもので7月に突入しました。

2018年も半分が終了したことになります。

 

年々日が経つスピード感は早まるばかりです。

つい先日に「あけましておめでとう〜!!」

なんて言ってたのに。。。

 

今は「平成最後の夏が来た〜」って感じになってますよね。

 

では、なぜ

「年を重ねるごとに時間の進み方が早くなる」

のでしょうか!?!?!

 

f:id:nakashimayusuke1995:20180704193018j:plain

 

超個人的観点から考えてみました。

1.新しい体験が少なくなる。

まず第一にこれです。年を重ねるごとに経験値は少なからず上がっていきます。

経験値という言葉で表現すると難しいかもしれませんが、「認知しているもの」が多くなるんです。「やり方」「それが何なのか」「名前」「見たことがあるか」これを知っているだけで人間の脳みそは記憶しているものを引き出す作業のみになるので比較的簡単になると思うんです。「労力を使わない」というかなんというか。。

 

しかし「全く新しいもの」に関しては別。今までに経験したことのないものは脳にもそれに関する記憶が全くないため新たに「データを書き込む」作業が必要になると思います。そのために時間もかかるし記憶を掘り起こす作業よりもエネルギーを何倍も使うため、時間が長く感じるのではないかと思います。

 

つまり幼い頃はどんなことも「全く新しいもの」のためたくさんのことを書き込む。

                 ⬇️

記憶を掘り起こす作業<記憶を書き込む作業=脳の使用量が多い

                 ⬇️

脳の使用量が多い時期に時間の長さを無意識的に記憶してしまう。

                 ⬇️

年を重ねるごとに記憶を掘り起こす作業>記憶を書き込む作業

                  =脳の使用量が少ない

                 ⬇️

脳の使用量も時間の経過でどのくらい使うものか記憶しているため、幼い頃の脳の使用量に達する前に時間が経過してしまう。

                 ⬇️

       時が経つのが早く感じる。

 

 

 

2.マンネリ化が進む

これも脳の使用量に関係することですが、年を重ねるごとに生活は安定化をしやすくなります。例えば部活動や習い事、何曜日の何時は「これ」のようなものから、仕事のように休み以外は同じ時間に同じものに乗って同じように行き来するといったものまで大多数の方がいわゆるマンネリ化が進みます。

 

特に毎日同じような生活を送るレベルになってくると、無意識的に行動が可能になってきます。

※自転車に乗るときにいちいち乗り方を確認しないように

つまりなんかボーッとしてても降車駅で降りていたり、携帯いじりながらも家までの道がわかっていたり。

 

このことが余計に脳の使用量を減らすのではないかと勝手に思っています。

だからこそ自転車で出勤してみたり、車で行ってみたり、少しばかりの工夫はいろんな意味で「新鮮さ」を求めるには適している気がします。

 

このこともより時間の経過を早く感じさせる原因だと思います。

 

3.イベントの少なさ

小学校の頃は遠足や修学旅行に運動会といったワクワクするイベントがあります。

しかし大人になるにつれ「ワクワク」するイベントは減っていきます。

 

ある一説によると日常生活以外の特別な出来事が多いと、時間は長く感じられるらしい。10分ほどのうたた寝でも、たくさんの夢を見ると1時間ぐらい眠っていたように感じることってありますよね?

 

これは短い時間にたくさんの出来事が起こるからみたい。

 

皆さん定期的に楽しみになるイベントでも入れてみよう!

 

4.空間の広さ!?

最後になるが、私も考え、調べてみて、面白いなと思ったのがこれだ。

 

「人間は空間が広い方が時間がゆっくり流れているように感じる。」

これは盲点だった。

 

確かにと思う事例はいくつかある。

皆さんもあるのではないだろうか!?

 

例えば海とか山とか自然という大きな空間にいるときに意外と時間長いな〜って思ったり。

狭い部屋にいるよりも大きな部屋にいる方が謎にゆっくりできたり。

 

空間的にも満員電車に乗ったり、狭いオフィスに長い時間いたり。

体格も同じ空間なら体の小さな子供の方が広く感じるため、時間を長く感じることができるのではないだろうか!?

 

以上の4点から

「大人になるにつれ時間の経過が早くなるのではないか?」と考える。

 

最後に。

超個人的観点から何気なく「あれ?なんでだ?」と思ったことについて考えてみたが、実際に考えてみると面白いものだ。

このスピード感にはどうしても個人差があるし、尚且つ、他人と比較することができない。だからこそ自分自身の体感でしか物事を変えることもできない。

 

私の超個人的な予測では以上の4点が「ミソ」な訳だ。

 

だからこそ

1「新しいことに挑戦する」

2「普段の生活にバリエーションをつける」

3「定期的にワクワクするイベントを組み込む」

4「広い空間に身を置くことを時折意識する」

 

この4点を意識するだけで今までの生活よりも充実した生活が送れそうですよね。

 

是非みなさんも意識してみましょう!!!

 

 

ではまた!!!

大人の時間はなぜ短いのか (集英社新書) [ 一川誠 ]

価格:756円
(2018/7/4 19:26時点)
感想(1件)

【中古】 大人になると、なぜ1年が短くなるのか? 宝島SUGOI文庫/一川誠(著者),池上彰(著者) 【中古】afb

価格:383円
(2018/7/4 19:27時点)
感想(0件)